
“ ウール着物 ” という装いの新時代の
幕を開けた
日本で唯一の
男ウール着物専門店 「 尾州屋 」
「男性にも、もっと身近に着物を楽しんでいただきたい」
そんな思いから、呉服業界歴40年を超える店主が考案したのが
〈 男性向けウール着物 〉と、ウールの〈 スーツ着物 〉です。
着物というと、まだまだ女性中心の市場であり同時に、ウール着物は普段着という印象が昭和の頃から根強いています。しかし、スーツは正絹ではなくウールでも立派な正装スタイル。そこで「尾州屋」では普段からスーツに馴染みの深い男性に特化し、今までなかった新しいおしゃれ着物を提案します。
〈 スーツ着物 〉は、「和装は動きにくい」「自分で着られない」「しまいにくい」
という男性陣の声に応えて、開発しました。
和装ならではの粋な雰囲気を残しつつ、はきやすいパンツスタイルになった
〈 スーツ着物 〉は、草履はもちろん靴を合わせても格好良く、
ハンガーにかけてクローゼットにしまえる手軽さが特長。
〈 男性向けウール着物 〉と共に、男性の様々なライフシーンをおしゃれに彩ります。
店名に冠した“尾州”は、日本有数の毛織物の産地名から。
一宮市を中心とした愛知県北西部はかつて尾州と呼ばれ、古くから高品質な毛織物で発展してきました。尾州のウールは、光沢や高級感、着心地の良さが最大の魅力です。
老舗メーカーでは、約80年前からずっとドイツ製のションヘル織機を使い、一般の織機と比べて1/3の低速スピードでゆっくりと織り上げることで手織りに近い仕上がりを実現。ふっくらとしなやかなウール生地は、世界の名だたるハイブランドにも採用されています。
そんな国内外で認められた尾州のウール生地を、「尾州屋」では地元産業の活性化の思いも込めて〈 男性向けウール着物 〉と〈 スーツ着物 〉という新しいカタチで発信していきます。
とくに着てほしいのは、成人式を迎える若い世代や、生き方にも着こなしにもこだわりのあるアダルト世代。
フォーマルな場面にはウール着物に羽織、袴でクールにキメて、ソシアルな場面ではウール着物と羽織のアンサンブルをまとい、他の人とは差のつくおしゃれをお楽しみください。
株式会社美秀 代表取締役今井孝志です。
私は高校卒業後、京都の呉服問屋に修行に行き、その後実家の呉服屋を継ぎ、この業界に入って早45年を迎えようとしております。
この度、株式会社美秀を平成29年3月に立ち上げ、これまでに学んだことや経験を活かし皆様に「喜びや感動を提供できる商品・サービス作り」を考え、さらに皆様にとって「無くてはならない一流一番店」を目指し日々努力を積み重ねております。
これからも皆様のお役に立てるよう頑張る所存です。
どうか末永くお引き立てのほどよろしくお願いいたします。
会社名 | 株式会社 美秀 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 今井 孝志 |
住所 | 〒491-0804 愛知県一宮市 千秋町佐野字農中86-9 |
TEL&FAX | 0586-76-2110 |
info@bishuya.com | |
事業内容 | 振袖レンタルシェアリング、着物販売![]() |